発注企業事例
株式会社ウィズハート

  1. ホーム
  2. アーカイブ
  3. 在宅ワーカーへの発注企業事例集
  4. 株式会社ウィズハート

企業概要

事業概要
Webサイト制作業、保険代理店業の仕事を行う。
本社所在地
神奈川県横浜市
ホームページ
http://hokenwithu.com

在宅ワーカーへの発注・活用に至った背景

弊社は2007年に代表の木代が設立をし、主に保険業界向けのWebサイト制作事業を行ってまいりました。

当初は代表自身が、企画・提案、デザイン制作、構築作業のすべてを行っておりましたが、顧客の増加に伴って特に構築作業にかかる時間的負荷が大きくなりまして、パートナーの存在が必要と感じてきました。

ちょうどその頃にインターネット交流サイトのMixi(ミクシィ)の技術者交流掲示板にて、「リーマンショックの派遣切りにあい失業しました。もともと興味のあったWebサイト制作の仕事をこれからはやってみたいと考えているが、まだ経験や実績がない。見習いという立場からでいいので仕事を教えてもらえませんか?」という愛媛県在住の19歳女性の書き込みを見つけました。

代表自身が過去に家庭教師の仕事をして、ものを教えるのが得意でもあったことから、その女性にメールを送り、小さな案件から技術を教えながら任せる事になりました。

弊社は神奈川県にあり相手は愛媛県ですから、やりとりは全てメールが中心になります。最初のうちは時間はかかりますが、少しずつ技術を身につけてくれ、多くの依頼をこなしてくれました。7年たった現在でも弊社の主戦力の在宅ワーカーパートナーとして活躍してくれています。

また、彼女自身も在宅ワーカーとしての勉強会にも参加していて、在宅ワーカー同士のつながりが出来ているようです。彼女だけでは対応出来ない複雑な案件の場合には別の在宅ワーカーさんにも協力してもらうなど、在宅ワーカーさんのスキルに応じた適材適所の活用が出来るようになりました。

在宅ワーカーへの発注・活用の状況

主にWebサイト制作業務の分野で在宅ワーカーさんに依頼をしています。

Webサイト制作の仕事は主に

  • 企画・提案
  • デザイン制作
  • 構築作業

の3段階にわけられ、基本的には弊社が1を担当し、2や3を在宅ワーカーさんに依頼しています。

直近の依頼例では、以下のサイトのデザイン制作・構築作業を依頼し、満足のいく仕上がりになりました。

妊婦さん向けの医療保険サイト
妊婦さん向けの医療保険サイト

■妊婦さん向けの医療保険サイト(http://lady-hoken.com/

在宅ワーカーへの発注・活用のメリット

  • 一番のメリットは、インターネットを活用することで、通常であれば出会うことが出来ない、やる気のある地方在住の方にも仕事をお願いすることが出来るという点です。最初は顔を見せ合わないやりとりに不安を少し感じましたが、依頼内容をしっかり伝えることが出来ればメールや電話だけでもコミュニケーションは十分取れます。
  • また最近ではfacebookやtwitterで自身の状況を掲載している方が多く、それを見ればその方の状況を随時確認することが出来ますので、空き時間が出来ているタイミングに依頼するということも可能になりました。

発注・活用に当たっての課題・留意点

  • 在宅ワーカーさんへの依頼には、発注側にも発注スキルが必要です。会って話せばニュアンスで伝わることもありますが、メール・電話ではそうはいきません。細かな点まで文章にして、明確で分かりやすい指示を伝えることが必要になります。
  • また在宅ワーカーさんによっては育児をしていたり、特別な事情(持病があるなど)があるケースもあります。その方の特性や状況に応じて、依頼する仕事を選ぶ必要もあります。

今後の発注・活用方針

  • 今後も積極的に在宅ワーカーさんを活用していきたいと考えています。
  • これまではWebサイト制作の分野での依頼が中心でしたが、今後はライティング分野での活用も検討しています。特に育児・出産・家庭事情(介護等)でやむなく退職をされて、経験・知識は豊富にあるのにそれを活用出来ていない方のお力を借りていきたいと考えています。

在宅ワーカーへの発注・活用を検討している企業へのアドバイス

  • 前述のとおり、在宅ワーカーさんへの依頼で気をつけることは、依頼内容があいまいな内容になってしまうことによる指示ミスです。どこまでをお願いするのか、依頼範囲を明確に伝え、在宅ワーカーさんが迷ってしまわないよう、メール・電話でのコミュニケーションはしっかり力をいれる必要があります。
  • また在宅ワーカーさんの中には残念ながら責任感の薄い方もおられます。最初は小さな仕事から任せるようにし、お互いを知り合っていく期間を設けたほうがよいと思います。

※ 掲載情報は、2015年7月時点のものです。
※ 掲載情報については、あくまで企業における在宅ワーカーへの発注・検討に資するためのものであり、当該発注企業と在宅ワーカーの契約内容について(事務局が)保証するものではありません。

«在宅ワーカーへの発注企業事例集TOPに戻る

Page Top