Dさんリタイアして時間がある
今までやってきた仕事な内容や、これからやりたいことを自己分析し、在宅でどんな仕事がやりたいのか考えてみましょう。
自営型テレワークを見つけるための手段としては、インターネットや新聞・チラシの求人広告といった「公募」、「仲介事業者への登録」、「セミナーへの参加」、知人や以前の勤め先からの「紹介」といった方法があります。セミナーなどに参加すると自営型テレワークに関する情報を多く得ることができます。
自営型テレワークはトラブルも多いと聞きました。
国から保護されるような対策はあるのでしょうか。
厚生労働省より『自営型テレワークの適正な実施のためのガイドライン』が策定されており、自営型テレワークの仕事を注文する者が、自営型テレワーカーと契約を締結する際に守るべき最低限のルールをまとめたものです。
自営型テレワークを安心して行うことができ、紛争を未然に防止するために、自営型テレワーカー本人も、このガイドラインの内容を知っておきましょう。
では、自営型テレワークでは福利厚生はあるのでしょうか。
自営型テレワーク支援団体などにおいて、自営型テレワーカー向けの福利厚生サービスが提供されています。
加入すると割安で医療や所得保障など各種のサービスが受けられます。
タイプ別相談例<自営型テレワーカー編>
Page Top
この春、長年勤めた会社を定年退職しました。まだまだ元気ですし、これからのこともあるので仕事をしたいと考えています。
パソコンの知識はあるので、できれば自営型テレワークしたいと思いますが、まず、何から始めたらいいのでしょう。