自営型テレワーク活用セミナー
〜ガイドラインを理解してトラブルを防ごう〜

  1. ホーム
  2. セミナー情報
  3. 自営型テレワーク活用セミナー
  4. 発注者・注文者等企業向け

厚生労働省「自営型テレワークに係る就業環境の整備事業」【発注者・注文者等企業向け】自営型テレワーク活用セミナー(オンライン開催)

自営型テレワーカーへの発注者・注文者等が、自営型テレワークの基本を知り、「自営型テレワークの適正な実施のためのガイドライン」を理解することで、自営型テレワーカーへ業務を発注する際のトラブルを未然に防止し、円滑に業務を進めることを目的としたセミナーです。
厚生労働省が策定した「自営型テレワークの適正な実施のためのガイドライン」を解説する講義と、実際に自営型テレワークを発注している企業が登壇し、発注事例を紹介するパネルディスカッションで、自営型テレワーカーを活用するための正しい知識を深めます。

自営型テレワーカーとは、雇用ではなく、企業などの発注者から委託を受けた業務を、パソコンやインターネットなどを活用し、自宅又は自宅に準じた場所で行う個人事業主です。自営型テレワークについては、「5分でわかる自営型テレワーク」もご覧ください。

配信日 時 間 申込受付
第1回 2024年10月2日(水) 14:00~16:00 申込受付終了
第2回 2024年11月26日(火) 14:00~16:00 お申込みはこちら
主催
厚生労働省
開催方法
オンラインセミナー(Zoomウェビナー)
定員
各回30名
対象
  • 自営型テレワーカーへ発注している、もしくは発注したい企業
  • 自営型テレワークの仲介事業者
プログラム(予定)
14:00~14:50
[講義] 自営型テレワークの適正な実施のためのガイドライン
〜ガイドラインを理解してトラブルを防ごう〜
  • 株式会社パソナ リンクワークスタイル推進統括 湯田健一郎(プロフィール

「自営型テレワークの適正な実施のためのガイドライン」を紹介。自営型テレワークという働き方や、自営型テレワークの注文者、仲介事業者から見た注意点などを解説します。

14:50〜15:00
休憩
15:00〜16:00
自営型テレワーク発注企業の声が聞ける「パネルディスカッション」

自営型テレワーカーへの発注を行っている企業2社によるパネルディスカッション。実例をもとに、自営型テレワーカーの探し方、契約や報酬支払いの際などの注意点やトラブル対策について、ガイドラインと照らし合わせて紹介します。法律に関する点については弁護士によるアドバイスも行います。

16:00〜17:00
個別相談(予約制※1社あたり20〜30分)

相談員が個別にオンライン面談を実施。発注方法、報酬設定、契約手続きなど具体的にアドバイスを行います。

当日の参加方法
  • セミナー前日までにお申し込みの際にご登録いただいたメールアドレス宛てに参加用URLをお送りいたします。
  • セミナー開始時間5分前までに、配信用URLをクリックしてZoomにお入りください。
視聴環境
  • PC、スマートフォン、タブレット等の端末を使ってご参加いただきます。
  • インターネット接続環境が必要となります。
    ※モバイル回線でも可能ですが、有線・無線のブロードバンド回線を推奨します。
    ※通信環境や使用端末のスペックにより、映像や音声の品質が低下して、視聴しにくくなったり、回線が切断される場合があります。
Zoomを初めて使用する方へ

オンラインセミナー視聴にあたってはZoom(ズーム)を利用します。アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに誰でも参加することができます。初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願いいたします。

● PCから参加する場合
デスクトップ版Zoomアプリのダウンロードはこちら(外部サイトへ遷移)
※PCの場合はインターネットブラウザからも視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。

●スマートフォン・タブレットから参加する場合
モバイル版Zoomアプリのダウンロードはこちら(外部サイトへ遷移)

※Zoomの利用マニュアルはこちら(外部サイトへ遷移)

講師プロフィール

株式会社パソナ リンクワークスタイル推進統括 湯田健一郎氏

組織戦略・BPO・CRMのコンサルティングに携わり、特にICTを活用した事業プロセス最適化の視点から、幅広い業界・企業を支援。株式会社パソナにて営業企画、事業開発、システム推進、Webブランディングの責任者を経て、現在、ICTを活用し、場所を問わず多様な人材の能力を活かす「LINKWORK」の推進統括を行うとともに、自身もパラレルワークを実践。総務省テレワークマネージャー、東京テレワーク推進センター 統括アドバイザーも兼務。

登壇パネリスト

回数 パネリスト(自営型テレワーク発注企業) プロフィール
第1回 スパイラル株式会社
執行役員 公共DX事業部長 市ノ澤 充 氏
業種:ローコード開発プラットフォームサービス
神奈川県出身。政策系シンクタンクや選挙コンサルを経て、2011年株式会社パイプドビッツ入社、2017年株式会社VOTE FOR設立、2023年6月グループ組織再編により現職。公共領域におけるDXの推進・支援に取り組み、特に公職選挙へのインターネット投票導入を目指し活動している。
レリゴ株式会社
代表取締役 相台 志穂 氏
業種:Web制作
大学卒業後、ベンチャー企業に就職。案件管理やホームページ制作などを経験。その後複数社でWeb制作のスキルやディレクションについて学び、2014年にレリゴ株式会社の代表取締役に就任。WEB制作を中心に、お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、持続可能なWEB戦略を提案するサービスを展開。現在では中小企業を中心に、人手不足解消のため、幅広い業種の制作や運用を担当している。
第2回 スバキリ商店株式会社
代表取締役 小西 光治 氏
業種: クラウドファンディングの制作サポート
日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト ファンドマネージャーなどの経験を経てクラウドファンディングのプロデューサーに。2021年12月 スバキリ商店株式会社を設立。年間300件以上のクラウドファンディングをプロデュースし、総プロデュース件数は1200件以上。新聞、テレビなどにクラウドファンディングの専門家としても出演。デザイナー、動画制作者、ライター、ディレクターなど各分野の約60名のクリエーターに自営型テレワークを発注し、プロジェクトのプロデュース、Webページ制作から公開後のフォローまで行う。
株式会社ドリーム・シアター
代表取締役 中田 斉道 氏
業種:Webシステム開発
東京理科大学基礎工学部卒業後、経営コンサルティング会社にて、セールス・マーケティング専門の人材紹介事業の立ち上げに参画(担当:IT/Web業界)。その後、同企業にて、ITコンサルティング事業を立ち上げる。2010年12月に起業(独立)し、現在は、Webシステム開発と「無料PHPスクール」を行っており、システム開発、Webデザインの業務を自営型テレワーカーに発注している。趣味は、世界遺産巡り(26ケ国制覇)とプログレ・メタル演奏。

«自営型テレワーク活用セミナーTOPに戻る

Page Top